(78) NYの人々の祈りとアメリカ復興の強い思いを込めて グランドゼロ サバイバーツリー かってニューヨーク(NY)の貿易センタービルが建っていた場所は、9.11以降グランドゼロと呼ばれています。貿易センタービル周辺には沢山の樹木が植えられていましたが、9.11ですべてが失われてしまいました。しかし1本の樹が奇跡的に蘇り、サバイバーツリーと呼ばれグランドゼロに立っています。 |
![]() |
(78-1) 9.11記念博物館 10月中旬だというのに、この日のNYは気温が22度。私たちが訪れたのはそんな美しい秋晴れの日でした。 ウォール街を抜けほどなくした所に高い工事用フェンス。その中に建つのは物々しいNY警察簡易事務所のサイン。それを過ぎると、突如理路整然と植えられた木々。そしてぽっかり空いた空間から水が流れ込む幻想的な空間。ここが9.11記念博物館です。 |
![]() |
(78-2) サバイバーツリー きれいに並んだ若い木々の中に、一本だけひときわ緑の濃い木があります。 これがサバイバーツリーです。 木には銀色の柵がしてありますが、特別な表示、説明書きなどはありません。 木の種類は「まめなし」だそうです。春先、満開の花を咲かせたサバイバーツリーは一段と感動的なことでしょう。
|
(78-3) 蘇った樹木 この木が崩れ落ちたビルのがれきの中から掘り出されたとき、ほとんどの枝が折れ、高さは2.5メートルほどになっていました。それでもがれきの中で耐え続けた木。その姿は傷ついたNYの人々に共感を与え、前に進む勇気を与えました。 |
![]() |
「アメリカはテロには屈しない。この木のように必ず力強く復興してみせる」という強い誓いの元、一旦郊外へ移植され、手厚い保護を受けました。そして2010年、見事再生し、再びこの場所へ戻ってきたそうです。 写真をよく見ていただくと、保護されてから伸びた部分は木肌がつるっとしています。 |
![]() |
(78-4) 樹木のメッセージ 何が正義で何が悪なのか。 これからますますグローバルな社会を生きる私達は、二度とこのような悲劇を繰り返さないために何ができるのか。 この木の下で自分自身に問いただされた気がします。 |
樹木写真の属性 | |
樹 種 | マメナシ [バラ科ナシ属] |
樹木の所在地 | アメリカ合衆国 ニューヨーク市 |
撮影年月 | 2015年10月 |
投稿者 | 金田 美樹 |
投稿者住所 | カナダ・トロント市在住 |
その他 |