| 番号 | サムネール | テーマ名 | 所在地 | 掲載年月 | ジャンル |
| 100 | ![]() |
開港150年の歴史を語る 横浜港かいわいの樹々 |
神奈川県 | 2017-6 | 史跡樹木 |
| 99 | ![]() |
孤軍奮闘で旅所を守り続ける 八幡人丸神社旅所の大檜 |
山口県 | 2017-5 | 史跡樹木 |
| 98 | ![]() |
江戸・東京の歴史を語り伝える 芝公園一帯の樹々 |
東京都 | 2017-4 | 史跡樹木 |
| 97 | ![]() |
見てびっくり調べてびっくりの 三見吉広のバクチノキ |
山口県 | 2017-3 | 面白樹木 |
| 96 | ![]() |
感動樹木の原点 三保の松原 |
静岡県 | 2017-2 | 美樹美林 |
| 95 | ![]() |
広島・コイン通りを賑わす 「金持ちの木」や 「金の成る木」 |
広島県 | 2017-2 | 面白樹木 |
| 94 | ![]() |
高山の樹木限界に生きる カナディアンロッキー山脈の 樹木たち |
カナダ | 2017-1 | 面白樹木 |
| 93 | ![]() |
万葉集など古典の樹木を植栽 八幡人丸神社の古典樹苑 |
山口県 | 2017-1 | 史跡樹木 |
| 92 | ![]() |
校庭のあの樹に会いに行く(その5) 京都大学吉田キャンパスの樹々 |
京都府 | 2016-12 | 思い出の 樹木 |
| 91 | ![]() |
日本最古の学校を語り伝える 足利学校の樹木 |
栃木県 | 2016-12 | 史跡樹木 |
| 番号 | サムネール | テーマ名 | 所在地 | 掲載年月 | ジャンル |
| 90 | ![]() |
命を賭けて守られた樹木 日比谷公園の 首かけイチョウ |
東京都 | 2016-11 | 史跡樹木 |
| 89 | ![]() |
一本の樹木が生み出す森 山口・川棚のクスの森 |
山口県 | 2016-10 | 巨樹・巨木 |
| 88 | ![]() |
「下から目線」と「上から目線」で撮影する 尾道・艮(うしとら)神社の クスノキ |
広島県 | 2016-9 | 巨樹・巨木 |
| 87 | ![]() |
伸び伸び雄大に育った樹木の魅力 昭和記念公園の独立大木 |
東京都 | 2016-9 | 美樹美林 |
| 86 | ![]() |
復元進み往時の威容を取り戻しつつある 名古屋城の樹木 |
愛知県 | 2016-8 | 史跡樹木 |
| 85 | ![]() |
神秘ただよう 大瀬崎のビャクシン樹林 |
静岡県 | 2016-7 | 巨樹・巨木 |
| 84 | ![]() |
絹産業の栄光を伝える 横浜・シルク博物館の 桑の木 |
神奈川県 | 2016-6 | 史跡樹木 |
| 83 | ![]() |
危うく仁和寺の法師になりかけた 三瓶町・本宮神社の大杉 |
島根県 | 2016-5 | 巨樹・巨木 |
| 82 | ![]() |
1本の樹木が生み出す一大観光地 福島県・三春の滝桜 |
福島県 | 2016-4 | 華麗樹木 |
| 81 | ![]() |
街道筋の旅籠屋とともに生きる Z字形の松巨木 |
島根県 | 2016-4 | 面白樹木 |
| 番号 | サムネール | テーマ名 | 所在地 | 掲載年月 | ジャンル |
| 80 | ![]() |
楠の国を象徴する 佐賀県・武雄市の3本の大楠 |
佐賀県 | 2016-3 | 巨樹・巨木 |
| 79 | ![]() |
樹木を慈しみ育てる文化風土を伝える 島根県・金城町の杉巨木群 |
島根県 | 2016-2 | 巨樹・巨木 |
| 78 | ![]() |
NYの人々の祈りと アメリカ復興の強い思いを込めて グランドゼロ サバイバーツリー |
ニューヨーク市 | 2016-1 | 史跡樹木 |
| 77 | ![]() |
牛久城址のある城中町 徳月院境内のかやの木 |
茨城県 | 2016-1 | 史跡樹木 |
| 76 | ![]() |
過疎高齢化の農山村を彩る 晩秋の「新・残し柿」 |
島根県 | 2015-12 | 美樹美林 |
| 75 | ![]() |
戦後開拓団の苦労を語り伝える 長野・大峰高原の 七色大カエデ |
長野県 | 2015-11 | 史跡樹木 |
| 74 | ![]() |
雄大・華麗な樹木景観を生み出す 昭和記念公園のイチョウ |
東京都 | 2015-11 | 華麗樹木 |
| 73 | ![]() |
樹木芸術の域に達する 出雲平野の築地松 |
島根県 | 2015-10 | 美樹美林 |
| 72 | ![]() |
北限の地で500余年頑張る いわき・上平窪の スダジイ群 |
福島県 | 2015-9 | 巨樹・巨木 |
| 71 | ![]() |
地域の長い歴史を語り伝える 湯布院・大杵社の大杉 |
大分県 | 2015-9 | 巨樹・巨木 |
| 番号 | サムネール | テーマ名 | 所在地 | 掲載年月 | ジャンル |
| 70 | ![]() |
石州赤瓦に良く似合う 真夏に花咲く ノウゼンカズラ |
島根県 | 2015-8 | 華麗樹木 |
| 69 | ![]() |
日本一のイチョウの巨樹に感動 青森・北金ケ沢の 大イチョウ |
青森県 | 2015-7 | 巨樹・巨木 |
| 68 | ![]() |
明治初期に移入された樹々が 見事に成長 新宿御苑の巨木たち |
東京都 | 2015-7 | 巨樹・巨木 |
| 67 | ![]() |
桂の木の謎を解き明かす 島根・温泉津町 大元神社跡の巨大カツラ |
島根県 | 2015-6 | 史跡樹木 |
| 66 | ![]() |
藤と共生して巨木になった 島根・木路原天満宮の ムクノキ |
島根県 | 2015-5 | 巨樹・巨木 |
| 65 | ![]() |
校庭のあの樹に会いに行く(その4) 熊本・菊池高校の チャンチンモドキ |
熊本県 | 2015-5 | 思い出の 樹木 |
| 64 | ![]() |
せせらぎを覆う桜のトンネル 横浜・江川せせらぎ緑道の桜並木 |
神奈川県 | 2015-4 | 華麗樹木 |
| 63 | ![]() |
地球上ここでしか観れない 北広島町・大朝の テングシデ |
広島県 | 2015-3 | 面白樹木 |
| 62 | ![]() |
銀山街道の面影をとどめる 島根・沢谷地域の 感動樹木 |
島根県 | 2015-3 | 美樹美林 |
| 61 | ![]() |
朽ちてなお歴史を伝える 大三島・大山祇神社の クスノキ群 |
愛媛県 | 2015-2 | 史跡樹木 |
| 番号 | サムネール | テーマ名 | 所在地 | 掲載年月 | ジャンル |
| 60 | ![]() |
川和富士山麓に発見 アツアツの新婚夫婦松 |
神奈川県 | 2015-2 | 面白樹木 |
| 59 | ![]() |
輝ける日本女性の象徴 日女ゲ森の夫婦カヤ |
島根県 | 2015-1 | 美樹美林 |
| 58 | ![]() |
西南戦争の傷跡を今に伝える 熊本城の樹木 |
熊本県 | 2015-1 | 史跡樹木 |
| 57 | ![]() |
島根県下最大級の楠 津和野町・大元神社跡の クスノキ |
島根県 | 2014-12 | 巨樹巨木 |
| 56 | ![]() |
東京のイチョウ並木5選 | 東京都 | 2014-12 | 美樹美林 |
| 55 | ![]() |
校庭のあの樹に会いに行く(その3) 旧沢谷小学校の 学舎のイロハモミジ |
島根県 | 2014-11 | 思い出の 樹木 |
| 54 | ![]() |
幕末のアメリカ領事館跡に立つ 横浜・本覚寺の大スダジイ |
神奈川県 | 2014-10 | 史跡樹木 |
| 53 | ![]() |
広島の被爆樹木 | 広島県 | 2014-9 | 史跡樹木 |
| 52 | ![]() |
日本最初の洋風公園 日比谷公園の樹木 |
東京都 | 2014-8 | 美樹美林 |
| 51 | ![]() |
我が家にも有ります カナダのメープル |
カナダ | 2014-7 | 美樹美林 |