感動樹木HPトップへ |
(152) 神秘的なカツラ(桂)の木を象徴する 雲南市・海潮のカツラ カツラ(桂)の木はその樹形や花の特徴など神秘的な樹木ですが、島根県雲南市にある「海潮(うしお)のカツラ」は海から遠く離れた山中にありながら、なぜ海潮のカツラなのか?名前からして謎めいており訪ねて見たくなる樹木です。 |
(152-1) 海から遠く離れた地に立つ海潮のカツラ
「海潮のカツラ」は海から遠く離れた山中にありながら、なぜ海潮のカツラなのか?素朴な疑問がわきますがこの謎はすぐ解けました。 |
(152-2) 巨大な株立ちのカツラ巨樹 巨木があるようには見えなかった参道ですが、近づいてよく見ると藪のように見えた多数の木は根元で合体し、巨大な株立ちの木が見えてきました。幹回りの長さは20m余にもなり、その巨大さに驚かされました。 カツラの古木は往々にして、まるで人が円形に植え育てたのではないかと思われるような、巨大な円形の株立ちの樹形になりますが、海潮のカツラはそのようなカツラ巨木の代表例と言えるでしょう。 |
カツラは根元からヒコバエ(孫生)が育ちやすい樹木で、樹齢数百年のカツラ大木がなんらかの原因で倒れると、元あったカツラ古木を取り囲むように一斉にヒコバエが育ち、やがて数百年が過ぎると巨大な株立ちのカツラ巨樹になるのです。 多数のカツラ大木がきれいに丸く並んだカツラ巨樹を見ると、なにか神秘的な力を感じさせられます。 |
(152-3) 神秘的な花を咲かせるカツラ |
(152-4) 葉にも神秘性が宿る カツラは葉にも神秘的な魅力があります。ハート形をしたカツラの葉に霊力が宿るとして、京都の葵祭の飾り物「葵桂」にカツラが使われていることは良く知られていることです。 そして秋になると淡い黄色に染まる黄葉も魅力的です(下写真右側)。カツラの落ち葉からは神秘的な芳香が漂い、最後の最後まで人の心をとらえて離しません。 |
カツラ(桂)はいろいろな神秘的な魅力を秘め、古くはタタラ製鉄の神の御神木として崇められ、昭和初期には「愛染桂」の悲恋物語が映画全盛時代の一世を風靡し、最近ではファッションの聖地・東京銀座の並木道に取り上げられるなど、その魅力は脈々と生かされ続けています。 |
樹木写真の属性 | |
樹 種 | カツラ(桂)[カツラ科カツラ属] (「樹木の見所」のページにリンクしています) |
樹木の所在地 | 島根県雲南市大東町 |
撮影年月 | 2020年3,8,10月 |
投稿者 | 木村樹太郎 |
投稿者住所 | 島根県邑智郡川本町 |
その他 |