| 番号 |
サムネール |
テーマ名 |
所在地 |
掲載年月 |
ジャンル |
| 178 |
 |
持続可能な新世代社会を訴求する
大阪・関西万博に見る樹木
|
大阪府 |
2025-9 |
史跡樹木 |
| 177 |
 |
民謡とともに永遠に生きる
関の五本松 |
島根県 |
2024-10 |
史跡樹木 |
| 176 |
 |
地球温暖化に警鐘を鳴らす
東京・自然教育園のシュロ |
東京都 |
2023-12 |
面白樹木 |
| 175 |
 |
千の手を差し伸べたまう
岡崎市・切山の大杉 |
愛知県 |
2023-6 |
巨樹巨木 |
| 174 |
 |
「花と言えば桜」に’待った’をかける
横浜・国際プールのツツジ |
神奈川県 |
2023-5 |
美樹美林 |
| 173 |
 |
古都の風情を堪能させる
京都・円山公園の桜 |
京都府 |
2023-4 |
史跡樹木 |
| 172 |
 |
文化交流の先駆けとなる
横浜・三ッ池公園の
サンシュユ |
神奈川県 |
2023-3 |
美樹美林 |
| 171 |
 |
過疎化進む集落に立ち続ける
安芸高田市・出店権現の
ウラジロガシ |
広島県 |
2023-2 |
巨樹巨木 |
| 番号 |
サムネール |
テーマ名 |
所在地 |
掲載年月 |
ジャンル |
| 170 |
 |
往時のマツ(松)の景観を今に残す
真鶴半島の松巨木群 |
神奈川県 |
2023-1 |
美樹美林 |
| 169 |
 |
さながら平安時代のテーマパーク
新熊野神社の大樟 |
京都府 |
2022-12 |
史跡樹木 |
| 168 |
 |
柿本人麻呂の秀歌を生み出した
石見国・高角山の木々 |
島根県 |
2022-11 |
史跡樹木 |
| 167 |
 |
石見の国における歌聖を語り伝える
江津市・都野津の
人麻呂の松 |
島根県 |
2022-10 |
史跡樹木 |
| 166 |
 |
赤穂義士討入りのその後を語る
旧細川邸のシイ |
東京都 |
2022-9 |
史跡樹木 |
| 165 |
 |
亜熱帯から亜高山帯まで
屋久島の樹々 |
鹿児島県 |
2022-8 |
美樹美林 |
| 164 |
 |
松とのコラボレーションが素晴らしい
横浜・八景島のアジサイ |
神奈川県 |
2022-7 |
美樹美林 |
| 163 |
 |
偶然出会った素晴らしい独立大木
庄原市・川北町の
カキノキ大木 |
広島県 |
2022-6 |
美樹美林 |
| 162 |
 |
道の真ん中に鎮座する
文京区・善光寺坂の
ムクノキ巨木 |
東京都 |
2022-5 |
巨樹巨木 |
| 161 |
 |
800余年続くSDGsの証
雲南市・貴船神社のシイ |
島根県 |
2022-4 |
巨樹巨木 |
| 160 |
 |
お殿様もご執心だった奇樹
小田原市・早川のビランジュ |
神奈川県 |
2022-3 |
面白樹木 |
| 159 |
 |
最後の力をふりしぼる
真庭市・箸立天満宮の
ビャクシン |
岡山県 |
2022-2 |
史跡樹木 |
| 158 |
 |
70余年前の悲しい思い出
小さい沢山の実を付ける
柿木 |
埼玉県 |
2022-1 |
思い出の樹木 |
| 157 |
 |
巨樹といえども永遠ではない
練馬区・白山神社の
大ケヤキ |
東京都 |
2021-12 |
巨樹巨木 |
| 156 |
 |
日本一の景勝地を彩る
宮島のもみじ |
広島県 |
2021-11 |
華麗樹木 |
| 155 |
 |
科学の視点から樹木を楽しむ
東京・小石川植物園の樹木 |
東京都 |
2021-10 |
史跡樹木 |
| 154 |
 |
満身創痍の老体で頑張る
出雲大社・命主社のムクノキ |
島根県 |
2021-9 |
史跡樹木 |
| 153 |
 |
木の国日本のルネッサンスを訴える
(新)国立競技場 |
東京都 |
2021-8 |
面白樹木 |
| 152 |
 |
神秘的なカツラ(桂)の木を象徴する
雲南市・海潮のカツラ |
島根県 |
2021-7 |
巨樹巨木 |
| 151 |
 |
ビルの谷間に生き抜く
東京・本郷弓町のクスノキ |
東京都 |
2021-6 |
巨樹巨木 |
| 番号 |
サムネール |
テーマ名 |
所在地 |
掲載年月 |
ジャンル |
| 150 |
 |
巨木の郷のシンボル巨樹
鳥取県・古布庄の大スギ |
鳥取県 |
2021-5 |
巨樹巨木 |
| 149 |
 |
多様な桜を楽しめる
横浜市都筑区の桜済々 |
神奈川県 |
2021-4 |
華麗樹木 |
| 148 |
 |
島根県にも有ります一本桜巨樹
三隅大平桜 |
島根県 |
2021-3 |
華麗樹木 |
| 147 |
 |
緑の価値を再認識させる
保土ヶ谷・松並木
プロムナード |
神奈川県 |
2021-2 |
美樹美林 |
| 146 |
 |
ここにもあります日本一のスダジイ
松江市・志多備神社の
シイの木 |
島根県 |
2021-1 |
巨樹巨木 |
| 145 |
 |
エノキに間違われ巨樹になった
神奈川県・鶴巻の大ケヤキ |
神奈川県 |
2020-12 |
巨樹巨木 |
| 144 |
 |
新しい樹木景観をもたらした
県境のメタセコイア並木 |
広島県 |
2020-11 |
美樹美林 |
| 143 |
 |
ちょっと怖いジンクスを秘めた
慶応大学日吉キャンパスの
イチョウ並木 |
神奈川県 |
2020-10 |
美樹美林 |
| 142 |
 |
見えない内面を顕わにする
対馬・和多都美神社の龍松 |
長崎県 |
2020-9 |
面白樹木 |
| 141 |
 |
豊かな着生植物に心和む
下関市・滝部八幡宮の
イチイガシ |
山口県 |
2020-8 |
巨樹巨木 |
| 140 |
 |
地域の人々を災害から守った
丹沢山中の「ほうきスギ」 |
神奈川県 |
2020-7 |
巨樹巨木 |
| 番号 |
サムネール |
テーマ名 |
所在地 |
掲載年月 |
ジャンル |
139 |
 |
縁結びと美容向上に霊験あらたかな
松江市・八重垣神社の
ツバキ(椿) |
島根県 |
2020-6 |
美樹美林 |
| 138 |
 |
新型コロナウイルスの退散を祈る
厚木市・妻田薬師の大楠 |
神奈川県 |
2020-5 |
巨樹巨木 |
| 137 |
 |
後醍醐天皇は確かに来たと思われる
岡山県北部山中の醍醐桜 |
岡山県 |
2020-4 |
史跡樹木 |
| 136 |
 |
56年前の東京オリンピックを思い出させる
代々木公園の樹木 |
東京都 |
2020-3 |
美樹美林 |
| 135 |
 |
400年の曲折を語る
萩城址の樹木 |
山口県 |
2020-2 |
美樹美林 |
| 134 |
 |
富士山、松そして人
永遠の三保の松原 |
静岡県 |
2020-1 |
美樹美林 |
| 133 |
 |
訪ねる人を詩人にする
新宿御苑のプラタナス並木 |
東京都 |
2019-12 |
美樹美林 |
| 132 |
 |
幼いころの記憶を蘇らせる
大阪府・渋川神社の
クスノキ |
大阪府 |
2019-11 |
思い出の
樹木 |
| 131 |
 |
万葉人のモミジ感を彷彿とさせる
岡山県・初和のイチョウ |
岡山県 |
2019-10 |
巨樹巨木 |
| 番号 |
サムネール |
テーマ名 |
所在地 |
掲載年月 |
ジャンル |
| 130 |
 |
横浜・旧外国人居留地に見る
興味深い外来樹 |
神奈川県 |
2019-9 |
美樹美林 |
| 129 |
 |
空也上人没後の千年に思いを馳せる
鳥取県・転法輪寺の樹々 |
鳥取県 |
2019-8 |
史跡樹木 |
| 128 |
 |
四季を通じて楽しむ
横浜「みなとみらい」の
並木彩々 |
神奈川県 |
2019-7 |
美樹美林 |
| 127 |
 |
宮本武蔵が吊るされた
岡山県・佐波良の大杉 |
岡山県 |
2019-6 |
巨樹巨木 |
| 126 |
 |
アメリカから里帰りした
シドモア桜 |
神奈川県 |
2019-5 |
史跡樹木 |
| 125 |
 |
藤と共生して地域のシンボルになった
浜田・伊木八幡宮の
イチイ樫 |
島根県 |
2019-4 |
面白樹木 |
| 124 |
 |
日本一のスダジイ巨樹
鳥取県・琴浦町の
「伯耆の大シイ」 |
鳥取県 |
2019-3 |
巨樹巨木 |
| 123 |
 |
味わい深い
横浜・三渓園のウメ(梅) |
神奈川県 |
2019-2 |
美樹美林 |
| 122 |
 |
「なでしこジャパン」との不思議な縁
京都・白峯神宮の撫子桜 |
京都府 |
2019-1 |
美樹美林 |
| 121 |
 |
校庭のあの樹に会いに行く(その6)
浜田高等学校の樹木 |
島根県 |
2018-12 |
思い出の
樹木 |
| 番号 |
サムネール |
テーマ名 |
所在地 |
掲載年月 |
ジャンル |
120
|
 |
少子化問題の救世主
雑司ヶ谷・鬼子母神の
大イチョウ
|
東京都
|
2018-11
|
史跡樹木
|
| 119 |
 |
廃止ローカル線の後を追い逝った
川本町・木路原天満宮の
ムクノキ |
島根県 |
2018-10 |
巨樹巨木 |
| 118 |
 |
広重も見たかもしれない
池上本門寺の樹々 |
東京都 |
2018-9 |
美樹美林 |
| 117 |
 |
地域の稲作文化を語り伝える
江津市・今田水神の
大ケヤキ |
島根県 |
2018-8 |
史跡樹木 |
| 116 |
 |
かけがえの無い樹木モニュメント
MuirWoods国定公園の
レッドウッド巨木林 |
カリフォルニア |
2018-7 |
巨樹巨木 |
| 115 |
 |
ガーデンネックレス横浜2018に見る
バラの魅力 |
神奈川県 |
2018-6 |
華麗樹木 |
| 114 |
 |
くにたちの桜並木 |
東京都 |
2018-5 |
華麗樹木 |
| 113 |
 |
消えゆくローカル線を惜しむ
三江線沿線の樹々 |
島根県 |
2018-5 |
美樹美林 |
| 112 |
 |
四季を通じて楽しむ
丘の上の桜 |
神奈川県 |
2018-4 |
華麗樹木 |
| 111 |
 |
豊かな歴史・伝説・文化を秘めた
宇治の樹々 |
京都府 |
2018-3 |
史跡樹木 |
| 番号 |
サムネール |
テーマ名 |
所在地 |
掲載年月 |
ジャンル |
| 110 |
 |
インスタ映えする
雪化粧の樹々 |
神奈川県 |
2018-2 |
美樹美林 |
| 109 |
 |
東京にもまだ松が残っていました
江戸川区・善養寺の
マツ(松) |
東京都 |
2018-1 |
美樹美林 |
| 108 |
 |
浄土について色々考えさせられる
宇治・平等院の樹木 |
京都府 |
2017-12 |
史跡樹木 |
| 107 |
 |
不思議な伝説で結ばれた
有福と西本願寺の
大イチョウ |
島根県
京都府 |
2017-11 |
面白樹木 |
| 106 |
 |
禅の心にも通じる奇樹
恩徳治の結びイブキ |
山口県 |
2017-10 |
面白樹木 |
| 105 |
 |
東北鎮撫の歴史を語る
鹿島・香取両神宮の樹木 |
茨城県
千葉県 |
2017-10 |
史跡樹木 |
| 104 |
 |
悟りを開く釈迦牟尼を偲ばせる
横浜・龍雲寺の
ボダイジュ大木 |
神奈川県 |
2017-9 |
美樹美林 |
| 103 |
 |
萩の人々を救った
山口・大日比の
ナツミカン原樹 |
山口県 |
2017-8 |
史跡樹木 |
| 102 |
 |
思いがけない出会いにビックリ
長野・常楽寺の愛染桂 |
長野県 |
2017-7 |
史跡樹木 |
| 101 |
 |
「生きる」ことについて語りかける
那須温泉神社の
ミズナラ巨木 |
栃木県 |
2017-6 |
巨樹巨木 |
| 番号 |
サムネール |
テーマ名 |
所在地 |
掲載年月 |
ジャンル |
No100〜No51旧コンテンツ
|
No50〜No1旧コンテンツ
|
|